ブログ
-
引っ越し、親の都合で決めていいの? 親の安心感が子どもを守る。住環境の作り方
「引っ越し、親の都合で決めていいの?」そんな風に悩んだことはありませんか? 実... -
『子育てニュース』2030年以降、学校教育はどう変わる?
この冬から、日本の学校教育を大きく変える議論が始まります。それは、2030年以降... -
兄弟間のトラブルの原因とは? 上の子が下の子に意地悪する理由と対処法
上の子が下の子に意地悪をしてしまう理由 「かわいいはずの弟や妹に、どうして意地... -
子どもの創造力を育む「真似」の力とは?
子どもの創造力を伸ばすにはどうしたらいいのか? 「何かオリジナルなものを作らせ... -
卒業しても「帰りたくなる場所」シュタイナー教育の魅力
先日、3年前に教室を卒業した生徒のお母さまから温かいメールをいただきました。中... -
子どもの褒め方を見直そう! 努力と結果を上手に結びつける子育てのコツ
努力を褒める?それとも結果を褒める?子どもを褒めるとき、「〇〇できたね!」と... -
罰に頼らない子育てのすすめ
「そんなことするなら、おやつは無しだよ!」忙しい日々の中で、ついこう言いたく... -
「一言だけ」の魔法で子育てが楽になる!?
「どうしてうちの子は、何度言っても言うことを聞いてくれないんだろう?」そんな... -
五感で広がる子どもの学び! シュタイナー教育から家庭で実践できる体験学習のヒント
「学び」と聞くと、多くの方が教科書を使った勉強や机に向かって行う学習を思い浮... -
『子育てニュース』 SNS利用、16歳未満禁止へ?
「SNSの利用は、子どもにとってどんな影響があるの?」最近、オーストラリア政府が...