子育てをわかりやすく学べる、全5回のオンライン講座。
2022年度のテーマは『しつけ』です。
そもそも、しつけとは?
こういう時どうしたらいい?
叱るのって難しい。
講師は、地域に開かれたシュタイナー教室を京都市内外4か所で開催。
日々子どもたちに直接関わり、保護者の方々とも個別相談会を日常的に実践。
豊富な経験を持つ講師から、具体的でわかりやすい『しつけ』を学べます。
詳細
日程 | ・ 4月11日(月) ・ 5月9日(月) ・ 6月13日(月) ・ 7月11日(月) ・ 9月12日(月) |
時間 | ・ 午後1時〜2時 |
会場 | オンラインでの開催です。 無料のミーティングアプリ『ZOOM』を使います。 |
講師 | 木村賢司(京都シュタイナー教室 代表) →プロフィール |
内容 | ・ 4月11日(月) しつけとは種をまくこと (子どもの力を伸ばすしつけの方法) ・ 5月9日(月) しつけの前に子どもの心を耕す (無条件の愛と条件つきの愛) ・ 6月13日(月) 叱ることと、叱るための野原 (正しく叱るために必要な環境) ・ 7月11日(月) 叱ることは褒めること (子どもと親が成長できる叱り方) ・ 9月12日(月) リクエストの回 (皆さまからのリクエストで内容が決まります) |
参加費 | ・Zoom参加 15,000円/全5回 ・ビデオ参加 10,000円/全5回 (参加費は銀行振り込みになります。 海外から参加の方のみ、クレジットカードでお支払いいただけます) Zoom参加は、オンラインで直接講師に質問したり参加者同士で交流ができます。 ビデオ参加はオンラインで交流することはできませんが、 お好きな時間に録画ビデオを視聴できます。 Zoom参加ビデオ参加とも、毎回配信される録画をくり返し視聴することができます。 (視聴期限は、全5回終了後6ヶ月間です) |
お問合せ | →お気軽にお問い合わせください |
お申し込み | 下記フォームよりお申し込みください。 |