何度言ってもできない。
むしろ、言えば言うほど難しくなる。
子どものしつけに出口はあるんだろうか。
困ったときは、
パペットを使ってみよう。
使い古した靴下や軍手。
それっぽい目玉をつけたらできあがり。
お手製パペット(人形)です。
ささっと自分の手にはめたなら、
こんなふうにささやこう。
「わたし(パペット)は赤ちゃんだから知らないの。
だから教えてちょうだいな」
例えば夜ご飯を食べ終わったのなら、
「このあと何をするの?」って。
お風呂に入って…
タオルで体を拭いて…
服を着て…
そんなふうに、
何をするのか子どもに言ってもらう。
親が子どもに、
「こうしなさい」って言うのとまるで逆。
子どもに言ってもらうことで、
やることを自分で意識してもらう。
途中で、
パペットに質問をさせるのも効果的。
「歯磨きはいつするの?」
とか、
「寝る前には絵本は読むの?」
などなど。
何をしたらいいのか。
どんな順番でするのか。
どんなことに気をつけたらよいのか。
言われてやるのとはまるで違う。
パペットに教えることで、
なんだか自己肯定感も上がっちゃう。
親子関係のやりとりで煮詰まったなら、
パペットを使ってみよう。
親も子どもも新しい気持ちで、
暮らしの大事に向き合えます。