九九の向こう側に見えるもの

中学年のシュタイナー算数、
九九(掛け算)でつくる模様。

1の段から順番に、
覚えるだけが九九じゃない。
シュタイナー教育では、
九九を美しいものとして学ぶ。

「九九はきれいですよ」
と押しつけるのではなく、
「きれいだなぁ」と子どもが感じられるようにする。
こんな、万華鏡みたいな世界をのぞいて。

暗記しなきゃって九九に向かうと、
目を逸らしたくなる。
なんで覚えなくちゃいけないの?
って、一回でいいから聞いてみたい。

シュタイナー教育は、
九九の一覧表じゃない。
九九の向こう側にあるものを見せる。

それは数の法則。
世界に隠された美しい真理。

ただの暗記じゃ、覚えておしまい。
何年たってもそのままの知識でしかない。
でも心を手を使って学んだことは、
いつかどこかで違うものに変わるかもしれない。
その学びは生きているから。
ただの知識ではないから。

シュタイナー教育が目指しているのはそんな学び。
知識だけじゃない、生きた学び。

九九だってそう。
まだ頭ではわからない年齢だからこそ、
手と心を使って、
自分の中にその美しさを降らせる。
まるで、黄金の雨みたいに。

九九はキラキラしてる。
きれいだから、ずっと見ていたくなる。
なんだか、みずたまりに映った虹みたい。
大人になっても思い出したくなります。

最新ブログをメールで受け取る

メールマガジン



最新の情報をメールで受け取れます。
配信は無料で、登録解除も簡単です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!