ブログ
-
山はしっている
オススメの絵本を紹介します。『山はしっている』リビー・ウォルデン作リチャード... -
正しさよりも楽しさで
言葉の勉強というと……読み方を覚えたり、文字の書き取りをしたり。でも、その前に... -
競わず、点数もつけず、ただ嬉しくなる
「先生、今日は見せないの?」レッスンのシェアの時間で、6年生の女の子がニコニコ... -
言葉が持つ音の世界で遊ぶ
子どもにとって「濁音」「半濁音」は謎のようで、「こ」が「ご」になったりする音... -
体験する漢字
年長クラス、漢字の学習✨文字通り『木』の漢字ですが、学び方が違います。これが... -
お金を再発見する
中学年の算数、お金の学習✨子どもたちが取り組むのは…お金とは何か?お金とはどん... -
自由じゃないけど、自由になれる
保護者の方がこっそり教えてくれました。息子さんがシュタイナー教室について、こ... -
人間だけが持っている力
高学年の理科、動物学✨犬の先祖はオオカミだけど、人間と何千年も仲良く暮らして... -
小さな子どもだけが聴ける音
5歳の娘がじっと見つめているなと思ったら、ポツリと言いました。「きれいな音」 ... -
心が遊び、頭は学ぶ
このトマトの絵の中に『と』の文字が隠れています。子どもたちは「はい!はい!!...