ブログ
-
言葉でハグするタイミング
「なんで? どうして?」聞かれるたび「ああ、それはね」って、言葉にアイロンかけ... -
叱るときに、親が背負うもの
叱るにはコツがある。叱り方というより、背景が大事。 例えば、「よぉーし、叱るぞ... -
約束に目印をつけると、安心がやってくる
「〇〇して〜」、でも時間がない。子どもを傷つけたくはないし、どうしたらいいか... -
1分間の魔法
「ちょっと待って」「あとでね」一日に何回言ってるんだろう。 結局、そのままにな... -
気持ちの中に、人間の種がある
子どもを伸ばす褒め方、難しくない。 コツは、気持ちを褒めてあげること。 例えば... -
褒めることと、認めること
褒め方がムズカシイ。子どもを伸ばす褒め方って、どうしたらいいだろう? 認めてあ... -
本好きな子は、思い出を持っている
本好きな子はどこにいる?秋だからって、キノコみたいに勝手に生えてはこない。 本... -
私、怒らないでいいんだ
子どもに怒ってばかりいる…でも、本当は怒りたくないんだ。 どうしたらいいだろう... -
画用紙の中に、火をおこす
お絵かきって自由。でも、ちょっとだけスパイスかけちゃおう。 例えば、シュタイナ... -
ご飯時にできる、しつけの魔法
箸の持ち方、ご飯の食べ方。言い出したらキリがないけれど、やっぱり言わなきゃい...