ブログ
-
シュタイナー教育は、魔法じゃないけれど
年内最後のクラス。一年生のみんなを見送った後、いつも思うこの気持ち。 「シュタ... -
今ここと、ほんの少し先のこと
「おとうさん、これ…」7歳の娘が持ってきました。 「ああ、これ」と受け取ると、... -
サンタさんの代わりは、できないけれど
サンタさんに何もらったの?クラスの子に聞くと、子どもたちの目がキラキラ。 でも... -
自分の子どもに受けさせたい教育
大阪茨木市のシュタイナークラス。今日はクリスマスのイベント、それも2クラス合同... -
こんなにも美しいところで
昼の時間が短い。この時だからこそ、思い出す言葉があります。 吉野 弘さんの詩「... -
良い大人でいられたなら
「先生はサンタさんに何もらうの?」時々、クラスの子に聞かれます。 「そうだねぇ... -
「がんばれ!」じゃがんばれない、だからこの言葉
習い事を始めてすぐに、「やめたい…」がんばろうねと決めたことも、「したくない…... -
子どもの心を豊かにする、5分間のしつらえ
クリスマスに向けてもう一つ。プレゼントじゃなくて、サンタの衣装でもない。 ささ... -
アドベントカレンダーの扉
クリスマスを待ち望む、アドベントカレンダー。 うちの娘が、16番目の扉をよいしょ... -
黒板絵とシュタイナーの先生
シュタイナーの先生の教科書、というものはまずありません。 でもシュタイナーの先...