頭と手、その間にあるもの

頭で勉強したこと、
行動につながって欲しい。
体で経験したこと、
深い知恵になってほしい。

分厚い本の主人公みたいに、
最後は笑っていて欲しいから。

知恵と行動を結びつける。
シュタイナー教育の回答は、
『芸術』だったりします。

例えば、
体を使ってあれこれ経験する。
それだけだと、
同じことの繰り返し。

でも、
「こういうのってうれしいなぁ。
次はもっとこうしようかな?」
と心が動くと、
考えが深まったりする。

逆だってそう。
頭であれこれ考える。
それだけだったら机上の空論。

でも、
「こうしたら楽しいかな。
みんなに喜んでもらえるかな?」
と心を動かすと、
行動になったりする。

心が動くこと。
人が人であること。

絵、詩、歌…。
授業を芸術で満たすのがシュタイナー教育。
芸術で満たすことで、
子どもたちの考えと行動がつながりやすくなったりする。

シュタイナー教育は芸術教育じゃない。
美術や音楽を教えるのが目的ではない。
そうではなくて、
子どもにとって何が必要か。
人が人になるために大事なこと。
そのための芸術だったりします。

楽しい歌、美しい言葉、お気に入りの絵…。
おうち時間にちょっとだけ芸術を取り入れる。

心が踊ると、笑顔になる。
和やかになる。
人が美しくなる。

頭と手足だけでは生きれない。
人には心がある。
考えと行動をつなげる力がある。

最新ブログをメールで受け取る

メールマガジン



最新の情報をメールで受け取れます。
配信は無料で、登録解除も簡単です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!