足元で聞こえる、暮らしのリズム

連休って楽しい。
どこに行こう。
何をしよう。
気持ちも足取りもかろやか。

でも、生活のリズムは崩れやすかったりする。
だからこそ、ちょっとだけ足下に目を向ける。

近所の、
なんでもない草っ原。
ヨモギとか摘んで、
お家でせっせとお団子づくり。

楽しいだけじゃなくて、
『今』という季節も味わえる。

つい、遠くばかりに目がいく連休。
気がついてみると、
この季節じゃなくてもできたことかも。

季節の野草。
今だけの香り。
子どもがいるからこその楽しみ。

足下に目を向ける。
土に触れる。
季節の恵みをいただく。

楽しいだけじゃなくて、
生活のリズムが整う。
一日じゃない、もっと大きなリズム。
一年という暮らしのリズム。

毎日の生活のリズムはもちろん大事。
一週間のリズムも大切。
でも、一年というもっと大きなリズムがある。
季節ごとの行事で、そのリズムを作れます。

季節ごとの行事は、
その季節の自然素材・食材・気候をうまく取り入れる。
手で触れて、
香りごと味わって、
耳で聞いて、
目で慈しむ。

感覚を使えば使うほど、
体の中に季節のリズムがしっかりと入ってくる。

ゆりかごで揺られるみたい。
季節にあやされ、子どもは育っていきます。

最新ブログをメールで受け取る

メールマガジン



最新の情報をメールで受け取れます。
配信は無料で、登録解除も簡単です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!