頭で考えるのと、心で感じること。
どっちが大事だろう?
もちろん、頭で考えてうまくいくこともある。
考えないとできないことも、
わからないことだっていっぱい。
だけど、心はあんがい先にわかっていたりする。
言葉にはならないだけ。
頭があとで「ああ、そうだ」ってうなずく。
子どもは心いっぱいで生きている。
むきだしすぎて、こわいぐらい。
荷車に心を山積みして、
今日も「わたし」を知らない場所まで連れていく。
子ども時代、
たくさん心で感じさせてあげよう。
頭も大事だけど、
高学年ぐらいからでもいい。
知識が先になると、
心で感じられなくなることも。
例えば、
鳥や植物を見るとき名前や生態よりも、
「なんてきれいなんだろう」とまず感じること。
息を飲むこと。
その体験は幅広くこどもを育ててくれる。
自分の心で感じるから、
自分の頭で考えられる。
誰かに植えつけられた概念よりも、
自分の心から生まれるぬくもりのある思考。
頭を使うことと、心で感じること。
両方あれば人は優しく強くなれる。