「わたし」の向こうにある、壮大な景色

子どもの願いなんてかわいいもの。
叶えてあげたい。

でも、スイッチ押したら叶っちゃう。
そういうのもやっぱり違う。
思い通りになることが普通で、
あたりまえと思って欲しくない。

あたりまえなんかないって、
子どもがここまで育ってくれたのを、
「わたし」はいちばん近くで見てきたから。

ありとあらゆるものが買えるような、
こんな世の中。
そこで何か一つでいい、
かけがえのないたった一つを見つけて欲しい。

そのためにも、
ときには親が壁になってあげる。
思い通りにならないようにしてあげる。
3回欲しがらなければ買ってあげないような、
春の日に降る雨みたいな優しさ。

思い通りにならないならやめる、
自由にできないならもういいとかではなくて。
思い通りにならないからこそ、
そこを乗り越えるから見える景色がある。

そんな壮大な景色の話。
何年後に聞けるだろうって、
想像しながら今ここで壁になってあげる。

シュタイナー教育でも、
簡単に叶わない方が意志の力が伸びると考えたりする。
でも、難しすぎても意志の力は育たない。
こんなの無理だって、
子どもがあきらめてしまうかもしれない。

ちょっと頑張ったらできる。
そんなハードルを作ってあげる。
ちょうど良い高さ、
子どもの意志を引き出せる高さ。

親だからこそわかるその高さで、
子どもを壮大な景色に近づけてあげる。

最新ブログをメールで受け取る

メールマガジン



最新の情報をメールで受け取れます。
配信は無料で、登録解除も簡単です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!