その羽ばたきに、手を添えて

いつからが大人なんだろう。
いつまでが子どもなんだろう。
日めくりカレンダーみたいに、
子ども時代の残りがわかったらいいのに。

たいていの子は、
小学校高学年ぐらい。
だんだん親から離れていく。

友達の存在。
あの子と遊ぶからいい、
お母さんとはまた今度ね。

「自立」が天使の羽のように、
子どもの背中で羽ばたきだす。
頼もしくもあるけれど、
ちょっぴり切ない。

大人になっていくこと。
子どもでいること。

親から離れていく高学年だからこそ、
やっておくことがある。

友達つきあいは大事。
でもトラブルが増えるのも高学年。
それを友達同士の中だけで解決?

外に向かっていく時期だからこそ、
家庭を手厚くする。
変わらない愛情。
変わらない生活。

子どもが子どもでいられるように、
もう少し「わたし」は親でいる。

おかえり、ただいま。
大丈夫? ありがとう。
繰り返しの中で語られる、
言葉じゃない言葉。

そんな透明な言葉で、
子どもの背中を支えてあげる。

特に小学校高学年は、
思春期に入る前の時期。
純粋な子ども時代の最後の時期。

だからこそ、
5年生ぐらいはバランスがいい。
たくさん動いて、たくさんのことを感じ取れる時期。

そんな良い時期に、
家族との思い出もたくさん作っておく。
子どもとの結びつきをしっかりしておく。

子ども時代の終わり、
大人へのはじまり。
やれることをやれるうちにやっておく。

よかったらシェアしてね!