おうちにできる、透明な教育

子どもを作っているものってなんだろう。
親の声かけ。
おもちゃに遊び。
子どもが見たもの聞いたこと。

たくさんあるはず。
でもさ、なにか腑に落ちない。
子どもにいろいろやってはいるけれど、
はてな、ぴんとこない。
なにが子どもの感性を作っているのだろう。

それって環境だったりもする。
例えば、いちばん長くいるお家の中。
そこにあるもの使うもの。
気にしていてもしてなくても、
取り巻く環境は子どもの中に入っていく。

美しいおうち。
ものがたくさんあるおうち。
ごちゃごちゃっとしていたり、
裸足になりたいぐらいきれいだったり。

美しいから良いとか、
ごちゃごちゃしているからダメとか、
そういうことでもない。

ここがいいなぁ、楽しいなぁ、うれしいなぁ。
住んでいる家族がよろこんでいること。
住まいを愛していること。
その気持ちがいちばんの環境。
子どもを取り巻く透明な教育。

子育ては雪だるまにちょっと似ていて、
ごろごろ転がしていく。
子どもはおうちの中の環境を取り込んで、
ぐんぐん大きくなる。

だからこそ、子供に取り込んで欲しくないかも?
そう思うものがあるのなら、
捨てたり、
片付けたり。
おうちの中をきれいにして、
磨いたり。

これが足りないとか、
もっとこうだったらいいのにとなげくより、
今あるものを美しくする。
大好きになる。
それは、子育てにも人生にも通じる大事になる。

よかったらシェアしてね!