家庭でできるシュタイナー教育– category –
-
子どもの心を開く「聞く」のコツ
子育てしていると、子どもの話にちゃんと向き合えない時ってありますよね。忙しい... -
子育てで大切な、内と外のバランス
子育てって難しいなぁ、と思うことありませんか。それもそのはず。子育ての難しさ... -
子育てで自分を見失ったら
子育てって、大変ですよね。子どもからの要求や家事、それに学校や園のことなど、... -
子どもの時計に合わせてあげよう
「早く早く」とつい口にしちゃうこと、ありますよね。大人はスケジュール通りに進... -
子どもに幸せの姿を見せてあげよう
子どもは親の背中を見て育つ。では、どんな背中を見せてあげれば良いのでしょうか... -
子どもを消費者ではなく、生み出す人に育てよう
子育てをしていくうえで、大切なこと。それは、子どもが消費者になりすぎないよう... -
子どものネガティブな感情も大切にしよう
子どもが道で転んだり、友達と喧嘩したり、失敗したりした時、どんなふうに声をか... -
子どもの誕生日、プレゼントよりも大切なこと
子どもの誕生日に、プレゼントをあげるのはもちろん素敵なこと。でも、誕生日=プ... -
ファンタジーな叱り方で、楽しく子育て
子どもが悪い言葉を使うことって、時々ありますよね。そんな時、5歳ぐらいまでの... -
子どもの成長、新しいクリスマスへの一歩
子どもは、サンタさんからのプレゼントを心待ちにしていますよね。でも、 子どもが...