ブログ
-
ポジティブ・チケットで子どもを幸せにする
我が子を見ていると、親なら誰だって思います。笑顔を増やしたい。喜ばせたい。幸... -
絵で描く「火」と心で燃える「火」
年長さんクラス、文字の学習🔥見た通り、火の絵から火の漢字を見つけ出しますが…シ... -
子どもは見ている
「 先生はどうしてそこに行ったの?」2年生の女の子がニコニコしながら聞いてきま... -
子どもへのプレゼントにお話を贈る
誕生日などにプレゼントをもらう✨とっても楽しいことですが…友達、家族、親戚など... -
枠があるから自由になれる
生活のリズムをつけたり、いろいろな決まりを作ったり。なんとなく窮屈かも…??も... -
生活のリズムを作る、あと一歩の工夫
生活のリズムを整えるには、いつも決まった順序でやるのがコツですよね😄でも、こ... -
テレビを消すと見えてくるもの
「先生ー😄」と、昨日のレッスンで保護者の方に声をかけられました。ニコニコ顔な... -
言葉では言えないから、シュタイナー教育になる。
1年生、文字の学習✨じっと見ると…「風」の文字が隠れています。そして、文字だけ... -
世界は美しい
「世界は美しい」シュタイナー教育はこのことを伝えたくてレッスンをしている。そ... -
0ー7歳の子どもは手足で考える
子供の成長には順番があって、それぞれの年齢にぴったりくるやり方があったりしま...