Mさん 2年生女子 母
静原教室のオープンクラスに2年生の娘と参加しました。
すごく貴重な経験で、光も音もキラキラしているような不思議な空間でした。ありがとうございました。
Hさん 1年生男子 母
最初の授業の日、帰ってきた息子に「どうだった?」と聞くと、「楽しかった、また行きたい」、「先生がずっと笑顔だった」、と嬉しそうに言っていました。初めての場に馴染むのが難しいほうなのでびっくりでした。学校以外に楽しみな場所を持てたことが、とても嬉しいです。
Aさん 1年生男子 母
クラスが終わってから近くの公園で息子とおむすびを食べていたら、授業のことをたくさんたくさん話してくれました。先生と、お手玉しながらパンパンしたのが楽しかった!お家で母ちゃんにも教えてあげるよと(帰宅後も実演してくれました。)
先生が素語りでしてくださった昔話を再現して私にも聞かせてくれたんですが、こんなに表現豊かにお話しの世界を話せるんだなぁと。いつも読んでる昔話とはすこし表現の違うバージョンだったので、ひとつひとつの先生の言葉が、息子の中にしっかりと届いて息づいて表現されていることにとても感動しました。
入学して学校と学童と丸一日がんばっているんだろうなぁ、緊張感続いているのか、常にハイテンションというか興奮気味の様子だった息子でしたが、クラスのあとはとてもリラックスして穏やかな雰囲気の息子の様子に私自身もほっとしました。
息子も次回のクラスをたのしみにしています。
Aさん 4年生男子 母
息子は初めての事に対していつも警戒心を抱くので、
あまり情報を与えずにいましたら、
行く直前にサッカーしたかったとブウブウ言い始めて、不機嫌な態度を取っていたらと心配していました。
帰ってきたら、目をキラキラさせて、
「めっちゃ面白かった!早くまた(賢司先生に)会いたい」と申しておりました。
遊びをいっぱいした、最初と最後に握手をした、カタツムリのことをしますと聞いた時、心の中でカタツムリなんてつまんないなと思ったけど、むっちゃ面白かった~など、たくさん話してくれました。
今、9歳の難しい年頃ですが、信頼できる素敵な大人の方たちと接する機会がたくさんあれば、これから感じる暗やみや孤独の中にも、希望に満ちた世界を信じる事ができるだろうなあと思います。
感謝です。
Yさん 5年生女子 母
シュタイナー教室に出逢えたことが、うちの子にとって本当にうれしくしあわせなようで、教室での学びのおかげもあり、心身ともに安定感が出てきたように感じます。
いつもありがとうございます。
Cさん 1年生女子 母
帰ってきた時の顔が、とても満足そうだったのと、 穏やかで、自信に満ちた感じだったので、どうだった?と聞かなくても、なんだか、あーーよかった☺️と、思えて、嬉しくなりました。
うちの子は、事細かに教えてくれるタイプでは、ありませんが、線を描いた紙をだして、見せてくれ、外にもいったーと、教えてくれました。 次も楽しみ!と、はりきっています😊
Yさん 1年生女子 母
大人クラスに参加しました。ほんとに素敵な時間でした。なんとゆうか、本を読んだりして知識は少しはあるのですが、ほんわかとした空間で、賢司先生のお話を聞いて、にじみ絵が出来たことほんとにうれしい時間でした。今これで良しと思ってやってる子育てに、少し違和感を感じ始めていたので、バッチリこのタイミングで、シュタイナー的要素を生活に取り入れて、落とし込めると思います。
Mさん 1年生男子 母
大人クラスに参加しました。私にとってドストライクでした。自分の悩みの種の核心をきかせてもらいました。薄々気づいていたことが確信になりました。さあこれから実践に移していけるか、、、いやいくしかないです。もやもやが晴れました。